商品紹介

螺鈿とは

漆器は英語で「ジャパン(japan)」といい、日本の伝統工芸品の代表格といえます。堅牢で美しく、肌触りのよい漆は、生活用品や装飾品の塗料として理想的で、もともとは中国から伝来しました。平安時代の宮廷の漆器生産に始まる京漆器は、貴族好みの瀟洒な仕上がりを伝統としています。室町時代には茶道の影響を受けた「東山時代物」といわれる名品が多く作られました。塗りや加飾に様々な技法があり、真塗りや華麗な蒔絵などが京漆器の代表となっています。

また、貝の内側に、紅・青色光沢を持った真珠質の綺麗な部分を漆の部分を漆の中に加飾する漆工芸の伝統技法があります。その技法を使って作られた商品を「螺鈿(らでん)」と呼びます。

香合 独楽文様
香合 独楽文様
香合 押合菊
香合 押合菊
簪(鼈甲) 桜
簪(鼈甲) 桜
バレッタ 蝶
バレッタ 蝶
ブローチ 鳳凰
ブローチ 鳳凰
ネックレス 幾何学文様
ネックレス 幾何学文様
シルバーリング 桜
シルバーリング 桜
イヤリング・ピアス 七宝文様
イヤリング・ピアス 七宝文様